公開サイト検索キーワード Tania Maria Group / E.Carnaval (1990)
|
 |
タニア・マリア (Tania Maria) 強力なビートを引提げ、ファンキーなラテン・ジャズで世界を席巻してきた偉大なアーティスト。ボーカル、ピアノ、パーカッションまでこなす、とにかく音楽を演るの為にこの世に生を授かったタニア。やっと見つけました!私も見に行った 1990年山中湖で開催された「マウント富士 ジャズフェスティバル」のライブ映像。イントロから観客を巻き込む白熱のライブをお楽しみください。
|
公開サイト検索キーワード Patricia Talem - Nascente (part. Jane Monheit)
|
 |
パトリシア・タレム (PATRICIA TALEM) 個人的には大好きなジャズ系、実力派のボーカリスト パトリシア・タレム。既に3枚のアルバムを発表していますが、超お勧めは2作目の「OLHOS」。アメリカから"Yerrow jackets"のラッセッル フェランテ(Key)、ボブ・ミンツァー(Sax), 女性ボーカルのジェーン・モンハイト、ブラジルからは フラビオ・ベンチュリーニ など、豪華キャストを迎えた彼女の代表作。このアルバムからジェーン・モンハイトが参加したフラビオの名曲「Nascente」(ナセンテ)の映像をご紹介します。ブラジルとアメリカを代表するお二人の競演をお楽しみください。 関連記事
|
公開サイト検索キーワード YouTube Thiago Delegado feat. Fabiana
|
 |
ファビアーナ・コッツァ (FABIANA COZZA) 2010年、渡辺貞夫のメインゲストとして来日し、日本のジャズファンにはお馴染みのファビアーナ・コッツァ。本国ブラジルでは最優秀サンバ歌手を受賞、サンパウロ出身とあってジャズにも精通する実力派。ギター特集(関連記事)でご紹介した ギタリスト チアゴ・デレガドのアルバム「VIAMUNDO」の収録曲 'Quantos Mais'のスタジオ ライブ映像をご紹介します。ご機嫌なサンバ・ジャズにのって、熱唱するファビアーナの歌声をお楽しみください。
|
公開サイト検索キーワード YouTube Joyce Candido - Hoje Nao
|
 |
ジョイス・カンヂード (Joyce Candido) このページでは絶対に美人だけでは載せません、はい。自分の耳で何度も聴き返して最高のテイクを選んではお届けしてきました。しかし!ご紹介する歌姫'ジョイス・カンヂード 'は超がつく美人。なので・・・誤解を恐れ暫く温めていましたが・・何度聴いても素晴らしいので掲載を決意。この方の詳しい情報は手元に御座いませんが、何やら女優もこなすサンパウロ出身のサンビスタだそうです。他の音源もチェックしましたが、彼女のイメージとはほど遠い伝統的サンバやパゴーヂ。お待たせしました それではお聴きください、サウダージ溢れるオシャレな パゴーヂ サウンド!
|