トニーニョ・オルタの名盤
ギタリストにおすすめする必聴アルバム 5選
トニーニョ・オルタのギターテクニックを学んで、自分のスタイルに
取り込みたい考えているギタリストの方も多いかと思います。
トニーニョに限った事ではないと思いますが、やはり耳コピー
しかありません。
入手可能なトニーニョの全アルバムの中から 教材として最も
有用なアルバムを5つほど選びました。
選定したポイントは、
@ ギターの音がクリアーでコピーしやすい
A トニーニョ独特のコード ワークが満載
B ソロないしはデユエット作品
C アルバムとしても、勿論楽しめる
です。
難しいのは右手のスピード、リズム感、ドライブ感を養う事で、
フィジカルのトレーニングに時間を費やすと思いますが、この5枚の
アルバムをコピーしていくと、トニーニョのコード ワークについては
多くの事を学べると思います。
アルバムに含まれるおすすめのテイクの音源サイトを載せましたので
ご参考下さい。
スポンサーリンク
当サイトは著作権を保護する目的で動画を設置しておりません。
お手数ですがキーワードをブラウザにペーストしてお楽しみください。
トップに表示されるよう調整しています。
注) 写真に用いたC/Dにはご紹介するコンテンツは必ずしも収録されていませんので
ご注意ください。
|
|
---|---|
![]() |
アルバム : Serenade ![]() |
|
|
![]() |
アルバム : Sem Voce ![]() |
|
|
![]() |
アルバム : Duets ![]() |
|
|
![]() |
アルバム : Durango KID 2 ![]() |
|
|
![]() |
アルバム : Durango KID ![]() |
スポンサーリンク
ギタリストにおすすめの トニーニョの名曲
トニーニョのアルバムを聴いて頂けるとお分かりのように、カバーは少なく殆どがオリジナルの曲で占められています。
どれもミナスの風味一杯の名曲ばかりなのですが、その中でも私のお気に入りを厳選しました。
|
|
---|---|
![]() |
Manoel, o audaz |
|
|
![]() |
Beijo Partido ![]() |
|
|
![]() |
Aquelas Coisas Todas ![]() |
|
|
![]() |
Aqui, Oh ![]() |
|
|
![]() |
Party in Olinda ![]()
|
|
|
![]() |
Bons Amigo
|
|
|
![]() |
Waiting For Angela |
Um cafe la em casa com
Nelson Falia & Toninho Horta
スポンサーリンク
投稿一覧 [1][2][3]
ページトップ ホームページ ギタリスト特集 女性ボーカル特集
