イヴァン・リンス
ブラジル音楽界の金字塔 「Comecar de novo」
イヴァンリンスの1979年に発表された作品 「ある夜」に
収録されている名曲 「Comecar De Novo」 をご紹介する。
彼自身も相当気に入っているとみえて何度もリメークしている。
多くのアーティストからも愛され、数多くのカバーが存在する、
イヴァン・リンス34歳頃の作品。
DVD: 「Cantando Historias - Ivan Lins」
解説
2004年のライブ演奏が収録されている。彼の長い音楽経験の大きな区切り、集大成ともいえる作品。シ モーネなどビッグアーティストもゲスト出演しており、バックミュージシャンも強豪揃い。若き日のアムエドのギターも必見。アレンジ、音質、映像など、全てに於いて完成度が高くリンスのこの作品における意気込みがうかがえるMPB指折りの映像作品。C/D盤、,DVD盤が発売されている。
スポンサーリンク
まずは Comecar De Novoを聴いてみよう
冒頭のDVD作品に収録されている映像が公開されている。
映像サイト検索キーワード:
Simone e Ivan Lins - Comecar de Novo [2004] DVD
Comecar De Novo を知るきっかけ
今から30年以上も前の事だった。
当時はジャズやウェスト・コースト フュージョンに没頭していた時代で
暇があればレコードショップを徘徊していた。
たまたまレコードショップで見つけた リー・リトナーの映像作品を購入。
早速見ていたところ突然 イケメン男性が何やら不思議な転調で綴られる
曲を熱く歌い始めた。彼が後に知る事となる イヴァン・リンス。
今回ご紹介する作品は、その時彼が歌っていた曲
「Comecar De Novo」
アルバム :「ある夜」
![]() |

解説
初期の時代の名作。近年では多彩なミュージシャンのサポートのもと、ソフィストケイトされた都会的サウンド創りが中心であるが、この時代の作品はブラジル感に溢れ、「心の叫び」にも似たピュアな歌声を聴くことができる。中でもこの作品は本曲を含む名曲揃い。リンスの歴史を知るうえでも必聴の作品。
楽曲ついて
この曲は独特の転調の連続で構成されている。
その不思議とも言えるコードに沿って静かにメロディーが流れる。
最初の1コーラスをアレンジしたコード譜を掲載してみた。
実際は1コーラスごとに半音ずつ、転調していく。
キーは原曲の「B」で書いたので映像のキーとは異なる。
・コードの右側の ×2,×1の表記はそれぞれ2拍子で2拍、1拍。
・指板の下の数字はフレットの位置。
・〇は開放弦。
メジャーコードにアーギュメントを使ったり、ハーフディミニッシュに9thを加えると途端にブラジル風になる。
スポンサーリンク
歌詞について
この不思議なメロディーに乗せ一体何を語っているのか?
興味深かったので一部翻訳してみた。
ラブソングかなと思っていたが、曲名は直訳すると"新しい出発"。
”尊敬していた"君"に失望し,大切な支えをなくし”
しかも、結構冷たく突き放して・・・
”早く"君"のことなど忘れて新しく出発しよう”・・・
といった何か 「怒り」「諦め」「再起」を感じさせる内容。
詳細な背景は不明だが、政治色を強く感じさせる。
この曲が作られた時代はブラジルが軍事独裁政権の下、
学生達による政治運動が盛んな頃でもあった。
仲間や、政治家への失望感の中からもう一度やり直そうという
熱いメッセージが伝わってくる。
イヴァン・リンスへの感謝
「新しい出発」で思い出すのは、イヴァン・リンス氏が東日本大震災の時「上を向いて歩こう」を自らアレンジされ、発信された事であります。我々日本人を励ますその映像は今でも涙がこみ上げてくるほど暖かく、彼の優しさが伝わってきます。心からお礼を申し上げたい。ポルトガル語訛りの日本語で優しくも、力強く歌いかける彼の歌声がとても感動的でした。
おすすめ 関連作品
アルバム :「A quem me faz feliz」
解説
ジャズ、ポップスのスタンダードを全てスローなボサノバにアレンジした作品である。ソフトで大変オシャレな出来栄え。初めてボサノバを聞いてみたい、お店のBGMで流したい、恋人同士で聴いてみたい、そんな方にはピッタシの作品。リンスの名作「Love Dance」ではジャズ・ボーカリストのジェーン・モンハイトが抜群な歌唱力を披露して,これは必聴もの。彼女の歌については「動画サイトの紹介」コーナーに載せた。
スポンサーリンク
おすすめ 映像
ありがとう イヴァン・リンス !
東日本大震災時にリンスから頂いたメッセージ。
検索キーワード :
イヴァン・リンス presents「上を向いて歩こう」!
レオナルド・アムエドよる "Comecar de Novo" の ギターソロ。
検索キーワード :
Leonardo Amuedo playin Comecar de novo(Ivan Lins)
もう一つの代表作「Love Dance」の映像。
検索キーワード : (ジェーン・モンハイト版)
Jane Monheit - Love Dance (Live in Concert, Germany 2003)
検索キーワード : (ダイアン・シュアー版)
Love Dance / Diane Schuur
おまけ
リンスとアムエドの最新映像。アムエドのギターがご機嫌だ
検索キーワード :
Ivan Lins+Leo Amuedo+Aca Seca Dinorah
最後に
70歳を迎えた イヴァン・リンスは 衰えることなく
現在も精力的に音楽活動を続けている。
そんな熱いスピリッツの持ち主である、彼の代表作
「Comecar De Novo」 をご紹介した。
スポンサーリンク
レオナルド・アムエドの記事はこちら
ノエル・ホーザの記事はこちら
投稿一覧 [1][2][3]
ページトップ ホームページ ギタリスト特集 女性ボーカル特集
